
お知らせ
厚木ギターアンサンブル
厚木ギターアンサンブルは、シニア年令になって初めてギターを手にしたという5人の仲間の声により、2003年にこの厚木の地に誕生しました。
その後、厚木市教育委員会の後援で、「シニアのための初めてのギター体験講座」を開催し、その受講生が入会し、育ってきました。現在 会員40名です。
毎週土曜日午後 厚木シティプラザ寿荘で、指導の冨田先生編曲のオリジナル曲を練習しています。
全体アンサンブルだけでなく、独奏・重奏・グループ毎の小アンサンブルも楽しんでいます。
2010年 第1回定期演奏会を開催 その後5月に毎年開催しています。
2014年 団員の親睦と技術向上のために、ウインターコンサートを開催 その後毎年12月に開催しています。

指揮指導 冨田 欣市
東京都出身、国立音大卒業、東京都中学音楽教諭を勤め退職、在職中中学校音楽教科書の編纂に長年携わり、リコーダー・ギター・合唱・管弦楽等広い分野で研鑽実績を重ね、高い評価を得た。
又、音楽教育の現場では、ギター指導のための独自の指導法を構築して指導に当たり、大きな成果を上げた。「全校生徒がギターを弾く中学校」としてテレビ等で報道され、全音楽譜から「中学生のためのギターテキストⅠ」「Ⅱ」が出版された。これは全国の中学校・高校・ギター演奏団体等で広く使用され、ロングセラーとなっている。
厚木少年少女合唱団・厚木ユースオーケストラ・町田ジュニアオーケストラ・厚木ギターアンサンブルを主宰・指導し、厚木市社会教育功労賞を受賞した。現在、全日本学生ギター連盟会長・日本合奏ギター連盟理事。
著作としては、「ア・カペラのかがやき」「ア・カペラⅡ・美しいロシアの歌」「ア・カペラ黒人霊歌」を音楽の友社より出版 厚木ギターアンサンブル のレパトリーを「クラシックギターアンサンブル曲集」として自費出版した。


